人形劇考察② NHK人形劇中編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025
  • #オタク夜話#万卜人のゆっくり動画#三国志#新八犬伝#プリンプリン物語
    まだまだNHK人形劇の話は続きます!
    万卜人のオタク夜話では、様々な話題を取り上げます
    小説、映画、コミック、ゲームなど
    ときにはSF以外の話題も取り上げますので、お楽しみに!
    サブチャンネル開設しました!
    スケバン西遊記はこちらで!
    万卜人のゆっくり動画
    / @otakuyawa
    万卜人の小説家になろう作者ページ
    mypage.syosetu...
    万卜人のアルファポリス作者ページ
    www.alphapolis...
    Twitterリンク
    / banbokuto

Комментарии • 72

  • @asuka-dd5im
    @asuka-dd5im 2 месяца назад +2

    「NHK人形劇・新八犬伝・劇場版・芳流閣の決闘」が、2024年11月30日(土)20:00、12月1日(日)05:00、時代劇専門チャンネルにて放送されます!!!
    一人でも多くの人々に気がついて欲しいと思いここに書込みします

  • @takumi1999
    @takumi1999 10 месяцев назад +4

    プリンプリン物語のせいで、石川ひとみさんのファンになって45年。当時ヒット曲に恵まれず、なかなか大変だったようで。そもそも、子供向けに「ハッピー・アドベンチャー」を歌いつつ、不倫の歌を歌ったり(作詞作曲は谷山浩子さん)。RUclipsでいろいろ聞けるが19歳であの歌唱力は凄いと、今になって気付く。

    • @万卜人のオタク夜話
      @万卜人のオタク夜話  10 месяцев назад +1

      中川翔子とデュエットで、雨上がりの宮迫がマジ憧れのまなざしを向けているRUclips動画がありましたね😀

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 2 месяца назад +1

    新八犬伝から六年、NHK夕方の人形劇は時代劇が続く。小学校時代ど真ん中だった俺も高校生になった。

  • @asary1514
    @asary1514 2 года назад +9

    プリンプリン物語はあと1話で映像コンプリートらしいな…
    BSでしかやってないからいつか地上波再放送してほしい。

    • @万卜人のオタク夜話
      @万卜人のオタク夜話  2 года назад +2

      配信で見られるけど……ソフト残ってないのかな?

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck Год назад +3

      今世紀初めに再放送した時は、一話目と最後の一年分(昭和56年度)しか残ってなかった。

    • @user-rq2fq8zs7b
      @user-rq2fq8zs7b 3 месяца назад +1

      そうだったのですねー。
      今夜から再放送されます。
      Eテレで。

    • @真由小谷
      @真由小谷 Месяц назад

      今16話(オサラムームー編直前?)まで再放送終わりました

  • @Nova_one
    @Nova_one Месяц назад

    人形劇 三国志、今でも大好きな思い出深い作品です
    川本先生の造形した人形達の気品ある美しさは今なお魅了されます

  • @タケノコ忠行
    @タケノコ忠行 3 года назад +10

    新八犬伝は本当に名作 今度少年ドラマシリーズもお願いします。

    • @万卜人のオタク夜話
      @万卜人のオタク夜話  3 года назад

      それも考慮のうち……でも、資料があるかどうか?

    • @万卜人のオタク夜話
      @万卜人のオタク夜話  3 года назад

      @Mike Yankee 検索して出てくるかなあ?
      いずれ〝忘れたいのに思い出せない作品〟特集をやろうと思ってます

    • @タケノコ忠行
      @タケノコ忠行 3 года назад

      @@万卜人のオタク夜話 いくかの作品は総集編が残って居る見たいです 後は資料集位ですね。

    • @タケノコ忠行
      @タケノコ忠行 3 года назад +1

      @Mike Yankee 時かけの題名はタイムトラベラーです原作にも無いタイムトラベラー2もあります。 後者の方はたぶん眉村卓の明日を探せだと想います。

    • @asuka-dd5im
      @asuka-dd5im Год назад +1

      ​@@タケノコ忠行さん
      「少年ドラマシリーズ」の「タイムトラベラー」と、その続編の
      「続・タイムトラベラー」は、
      「NHK人形劇・新八犬伝 」の脚本家でもある、石山透さんが脚本を、かかれています。
      放送後に、NHKはマスタービデオテープ映像を消去してしまったので、NHKには映像は現存していません。
      「少年ドラマシリーズ・タイムトラベラー・最終回」を、
      本放送当時のホームビデオで録画していて、その当時のビデオテープを、提供してくれた人が、名乗り出てくれた為に、
      「タイムトラベラー・最終回」のみが、
      奇跡的にDVDが発売されました。
      NHKの過去の作品は、「ホームビデオで録画していた視聴者からの提供」が多いです。
      その為に、DVDソフトの映像が、
      時刻のテロップ入りだったり、臨時ニュースのテロップ入りだったりです。

  • @asuka-dd5im
    @asuka-dd5im Год назад +3

    「東宝チャンピオン祭・メカゴジラの逆襲」では、
    「NHK人形劇・新八犬伝・劇場版(41分)」が製作・公開されています!
    「NHK人形劇・新八犬伝」は、
    NHKで2年間、全464回製作・放送されていた。
    しかしNHKがマスター映像を消去した為に、たった3回分(1話、20話、最終話)のみ。
    その為に、フイルムで製作・公開されていた、
    「NHK人形劇・新八犬伝・劇場版」は、現存する貴重な映像となっています。
    「NHK人形劇・新八犬伝・劇場版」は、DVD発売されています!!

    • @万卜人のオタク夜話
      @万卜人のオタク夜話  Год назад +1

      おお、それは知らなかった!視聴者さんが、うp主の知らない情報を伝えてくれるので、感謝です!

    • @asuka-dd5im
      @asuka-dd5im 2 месяца назад

      ​@@万卜人のオタク夜話
      「NHK人形劇・新八犬伝・劇場版・芳流閣の決闘」が、2024年11月30日(土)20:00、12月1日(日)05:00、時代劇専門チャンネルにて放送されます!!!
      一人でも多くの人々に気がついて欲しいと思いここに書込みします

  • @KC-go9ox
    @KC-go9ox 2 года назад +2

    三銃士すきでした

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 2 года назад +4

    たまずさが怨霊

  • @ゴキスケ-h1t
    @ゴキスケ-h1t 3 года назад +6

    プリンプリン物語と言えばやっぱり
    アクタ共和国編が印象深いですね
    後半のルチ将軍の正体に迫るくだりは
    SFチックで子供心に怖かった記憶が
    あります
    八犬伝と言えば後番組は確か紅孔雀
    だったと思うけど観てた筈なのに
    全然覚えてないや(^_^;)

    • @万卜人のオタク夜話
      @万卜人のオタク夜話  3 года назад

      AmazonプライムのNHKオンデマンドで視聴できるようだけど、そのエピソードはないみたい……😓

    • @tkFJ-wg8uo
      @tkFJ-wg8uo Год назад

      新・八犬伝の後番組はたしか真田十勇士だった記憶、そのあとに新諸国物語「笛吹童子」、「紅孔雀」と続いたと思います。なにせ小学校の頃のことだし「プリンプリン物語」は私も興味はあったけどあまりみてなかったような。

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck Год назад +1

      ルチ将軍の人気たるや。

  • @しばたしげいえ
    @しばたしげいえ 3 года назад +4

    新八犬伝、プリンプリン物語、三國志は覚えているけど、あとはあまり記憶に無いですね。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 2 года назад +2

    厳密には「人形劇三国志」は「プリンプリン物語」の後番組ではない。「プリンプリン物語」の後は人形劇ではなく、「ニュースネット北海道」などのローカルニュースが時間帯をずらしてきたような記憶がある。当時は今から40年前の1982年だが、「ニュースネット北海道」の当時の新テーマ曲がプリンプリン同様、小六禮次郎っぽい音楽で、「あ~、プリンプリン終わっちゃったなあ。」と俺も高校卒業直後の哀愁に浸っていた。
     「人形劇三国志」が始まったのはそれから半年後で、放送日も土曜日の午後。1982~1984の一年半放映された。

    • @万卜人のオタク夜話
      @万卜人のオタク夜話  2 года назад +1

      おー、それは貴重な情報、ありがとうございます!😀

    • @インフルインフル-q5f
      @インフルインフル-q5f 2 месяца назад

      三国志は紳助竜介が解説でしたね

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 2 месяца назад

      @@インフルインフル-q5f 紳紳と竜竜って人形まで登場してました。

  • @wkaoru
    @wkaoru Год назад +2

    新八犬伝は何と言うかおどろおどろしい雰囲気が好きで見ていましたね。
    真田十勇士は柴田錬三郎の原作を使ったちょっと独特なストーリー展開がちょっと微妙な印象でした

  • @うーさん-t4y
    @うーさん-t4y 9 месяцев назад +1

    人形劇大好きです。
    今は、台湾の人形劇が好きです。
    サンダーボルトファンタジーいいよ。

    • @万卜人のオタク夜話
      @万卜人のオタク夜話  9 месяцев назад

      ぼつぼつ人形劇のDVDもゲットしているので、いずれやろうかと……

  • @やしろかいと
    @やしろかいと 2 года назад +1

    プリンプリン物語は様々な社会風刺的表現が仕込まれていて
    思わずニヤリとしていました
    『三角の傘』や『逆噴射』等々

    • @万卜人のオタク夜話
      @万卜人のオタク夜話  2 года назад +1

      あのころNHKは尖ってた

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck Год назад +1

      逆噴射ならもう番組終盤ですね。1982

    • @やしろかいと
      @やしろかいと Год назад +1

      @@TATANKA-nf4ck 最終回です
      最後にこれ持って来られて思わず吹きました
      …けど、現在のコンプライアンスとやらでは『不謹慎』とクレーム案件にぶっ込まれるんだよね
      テレビがつまらなくなるわけだよ

  • @katsunorikasai3496
    @katsunorikasai3496 3 года назад +3

    プリンプリン物語は武器商人のランカーや大金持ちのルチアーノ伯爵夫人が印象的でしたな。お金さえ有ればー幸せになれるー我ら世界お金持ち倶楽部♪

  • @村滝邦典
    @村滝邦典 2 года назад +1

    三國志は当時阪神パークでやってた菊人形で知った。
    (タイトルが「さだまさしの新三國志」となってたからか、所々のシーンをさだまさしさんの立て札が説明。出口付近で見た当作品のキャスティングで紳助・竜介が出てたのには(゜ロ゜))
    あと数年前に食玩の人形劇三國志のトレーディングフィギュアで趙雲を入手。

  • @曰清水寛子
    @曰清水寛子 3 года назад +3

    つボイノリオ を.思い出した。
    以前.名古屋大須の
    アビー・ロード店(閉店)等に.
    大量のNHK名古屋のビデオテープが.
    流出しました。課金した社員が.
    いました(笑)
    中学生日記のマスターテープとか色々!旦那様の闇コレクションに(爆笑)旦那様曰く.昔.地方局の社員は.給料日前に色々課金していたらしい!
    地方局で.放送された海外TVドラマのコピーβテープ今なら大問題
    平和な時代だった。

  • @nekooisiiyo
    @nekooisiiyo 3 года назад +7

    首だけで飛び回るルチ将軍はトラウマでした

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 Год назад +1

    主人公がタイムスリップして現代(70年代)の日本に来て団地の少年と友達になる。
    笛吹童子か紅孔雀の中にこんな話が有ったと思うのだが、誰か覚えていますか?

    • @万卜人のオタク夜話
      @万卜人のオタク夜話  Год назад

      あしガールという実写のドラマでは、戦国時代の若様が、現代にタイムスリップする展開がありました

    • @kenkubo5186
      @kenkubo5186 Год назад

      @@万卜人のオタク夜話 「あしガール」往年の少年ドラマを思い出させるような作りだったらしいですね。

  • @タカケン-l3z
    @タカケン-l3z 2 года назад +3

    三国志も保存されたはいいけど、紳助の件があるからなあ。

  • @黒澤和生-p7i
    @黒澤和生-p7i 10 месяцев назад +1

    空中都市008を忘れてはいけません。

    • @万卜人のオタク夜話
      @万卜人のオタク夜話  10 месяцев назад +1

      人形劇考察①でちょこっと触れてます!
      ruclips.net/video/zz_pn-2OJOY/видео.html

    • @黒澤和生-p7i
      @黒澤和生-p7i 10 месяцев назад

      @@万卜人のオタク夜話 さん
      ありがとうございます。
      早速拝見しました。
      いや懐かしい。

  • @備前守長曽禰
    @備前守長曽禰 2 года назад +1

    当時も地方公共団体並みの予算持ってたんだから金銭的な話じゃ無いと思うのですよね。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 2 месяца назад

    杵子

  • @しまうぞ
    @しまうぞ 5 месяцев назад

    腋の下三寸平方にわたって鱗が剥がれて‥

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 2 месяца назад

    健全な男の一人としては、腐女子の気持ちは全く理解できぬ。

  • @KC-go9ox
    @KC-go9ox 2 года назад +1

    三銃士すきでした